説明会2025年8月8日
2027年度入局:見学会のお知らせ
更新情報2025年8月7日
TeamSTEPPS講習会
更新情報2025年8月4日
「開心術後の心停止」シミュレーション
更新情報2025年7月31日
Grade A帝王切開シミュレーション
更新情報2025年7月29日
危機的出血シミュレーション
更新情報2025年7月28日
NCPR講習会参加
説明会2025年5月25日
2026年度入局をご検討くださる先生方へ 説明会のおしらせ
お知らせ2025年5月25日
研究に興味がある先生や大学院生 募集のお知らせ
トピックス2025年5月15日
麻酔科新人歓迎会
更新情報2025年4月1日
新年度体制
麻酔科学教室で研修を希望される皆様へ
日本医科大学麻酔科学教室では、新入局員を随時募集しています。
当教室の特徴、現医局員へのインタビュー、入局後のコースプログラムなどの
日本医科大学麻酔科学教室の様々な取り組みを紹介しております。
Feature

当教室の特徴

Feature 01

周術期管理のコマンダーの育成

全体を見通せる周術期管理のコマンダーの育成を行っています。麻酔管理だけではなく、適切な術前評価と術後管理を立案し、また、急変時にも他の麻酔科医、外科医、看護師と連携し、適切に対応できる「手術室の管理者」を育てます。
Feature 02

すべての麻酔分野をカバー

「手術麻酔」「ペインクリニック」「集中治療」「緩和ケア」の4領域、すべての部門があります。専門医研修中に集中治療も経験でき、重症症例の術中・術後管理も学ぶことができます。また、サブスペシャリティの専門医取得も可能です。
Feature 03

やりがいと働きやすさの追求

働き方改革に向けてタスクシフトを進め、麻酔科医の負担軽減を進めています。また、当直明けの日は午前中にオフ、土日祝日はローテーションでの担当勤務制を取り入れ、オンとオフを明確にしたメリハリのある研修です。
Feature 04

手厚い研究指導体制

大学院への進学、海外留学も積極的に指導・支援しています。在学中も臨床経験を積み、収入や生活を守りながら研究を行えるようにサポートします。臨床経験の中で見つけた疑問を自らの手で探求することを大事にしています。
About us

麻酔科学教室の紹介

日本医科大学は、都内でも最も静かで自然と歴史豊かな環境として知られる文京区にあり、大国主命を祀る根津神社の正面に位置しています。当科では、現在付属4病院に100名超の教室員を擁するまでに成長し、麻酔科管理症例数は、付属病院で年間7000例、4病院全体では15,000例に達しています。臨床麻酔以外にも、外科系集中治療、ペインクリニック、緩和ケアに従事し、また医療安全管理および教育にも積極的に取り組んでいます。

SNS

麻酔科学教室のソーシャルメディア