投稿者: nms_ane002
2024年12月16日
2025年度入局をご検討くださる先生方へ 説明会のおしらせ
2025年度入局をご検討くださる先生方へ (さらに…)
2024年12月14日
JSCVA JB-POT 心臓血管麻酔専門医試験 合格
今年の合格報告
水野 友喜先生
山森 未希先生
心臓血管麻酔専門医試験合格
富張 雅宏先生
JB-POT合格
おめでとうございます!!
日々の臨床に加えて試験勉強、本当にお疲れ様でした。
2024年12月13日
CPBハンズオン(第2回)を実施しました
2024年12月13日、人工心肺ハンズオンを行いました。
心臓血管外科佐々木先生、ME部 鈴木技師長はじめ皆様のご協力を得て実際に組み立てられた人工心肺とバイタルサインのシミュレーターを用いて、人工心肺開始と離脱までの流れ、その過程で起こりうるトラブルシューティングを含めたシミュレーションを行いました。
麻酔科医だけでなく、ME部の皆様、心臓血管外科医の皆様、手術室看護師の皆様、ご参加ありがとうございました。
繰り返し多くの麻酔担当医にシミュレーションの学習者を体験してほしいと思います。
麻酔科の臨床レベルアップとともに、病院全体のレベルアップにつながれば幸いです。
2024年12月1日
臨床麻酔学会第44回大会 2024.11
京王プラザホテルでの学会が今年は多かったですね!
千駄木の専攻医1年目のみなさんはたくましく発表してました!
発表の直前にちょっとしたハプニングもあり。。。
助け合ったりねぎらいあったり、1年生の絆の深さを見ることができました😆
応援にいってくださった石川教授、岩崎教授、田中先生、右田先生、みんなありがとうございました!
2024年10月25日
稲垣 喜三先生 バースデー
今年は稲垣先生のお誕生日が休日なので、本日みんなでサプライズお祝いです。
いつも明るく楽しいムードメーカーだけではなく素晴らしい知識を医局員に惜しみなくくださる稲垣先生!!
これからもよろしくお願いいたします!
2024年10月22日
稲垣 喜三先生 歓迎会
稲垣喜三先生が日本医科大学へ特任教授としてご就任くださり、本日満を持して歓迎会を開催させていただくことができました!!
医局員・手術室看護師・MEみんなで日頃の感謝をお伝えしました。(歓迎会なのですが実は数ヶ月経っているので)
ちょっと稲垣先生の人気が高すぎて予想していた席数からははみ出てしまいましたが、稲垣先生これまでの知識やご経験の積み重ね、日本医科大学で医局員向けの教鞭をとりながら一緒に働いてくださることになった経緯などをたっぷりと拝聴することができました。そして改めてその偉大さを(加えて本当に壁を作らないお人柄も)再認識した会をなりました。
稲垣先生とお仕事をさせてもらえる喜びをしっかりと噛み締めながらこれからもみんなで精進します!
2024年9月16日
日本麻酔科学会 関東甲信越・東京支部第64回合同学術集会 2024.9
今年の地方会も京王プラザホテルです。
千駄木からは若手3名がポスター発表しました!
たくさん練習して質疑応答もおちついてできました。
同門の大先輩も貴重な経験症例を発表してくださっており、若手の応援だけでなく大変貴重な学びの機会となりました。
関連病院の先生方も応援に来てくださり、ありがとうございました!!!
2024年8月8日
石川教授バースデー
石川先生、今日がバースデーです!
覚えやすくていいお誕生日ですね。
みんなでバースデーサプライズ実行しました。年齢はここではとりあえず非公開で。
いつもありがとうございます!
2024年8月4日
教授引き継ぎ式
パレスホテル東京にて、麻酔科前教授坂本篤裕先生から、現教授石川真士先生への教授引き継ぎ式が8月4日に執り行われました。
これまで日医麻酔科を大きく強く育ててくださった坂本先生から、歴史や想いを受け継いで新しい風を取り入れていく石川先生への引き継ぎを拝見し、医局の歴史の重さ、お2人の絆の深さ、これまで関わってくださった方々の大切さなどを改めて感じましてとても感慨深いものがありました。
これまでたくさん医局で育てていただいた分、新しい活気あるみなさんと一緒にこれからの医局にかかわらせていただけることも大変光栄に感じます。
坂本先生、これまで本当にありがとうございました。
石川先生、これからも何卒よろしくお願い申し上げます。
2024年7月30日
納涼会
7月26日(金)に納涼会を開きました。
麻酔科医、看護師、 臨床工学技士と手術室に関わる多職種での会でした。
勤務中とは違った一面を知ることができ、 より連携が深まったと思います。
また、見学に来てくれた1年目、 2年目の研修医6名にも参加いただき、 当科の勉強会や雰囲気を知ってもらうことができました。
みんなで楽しい会となりました。
2024年7月12日
PICCハンズオンを開催しました
7月12日(金)に日本BD社にご協力いただき、 自治医科大学麻酔科関先生をお招きしPICCハンズオンを開催し ました。
麻酔科、血液内科、特定行為看護師と10名以上が参加し、
・超音波ガイド下穿刺時の追尾法での針の描出
・カテーテル操作
・Sherlock 3CGの使用方法
を学びました。
を学びました。
レベルに合わせてグループ分けしたため、 それぞれの習熟度に合わせたハンズオンができ有用であったと思い ます。
次回は、心臓血管外科、ME部と合同での人工心肺ハンズオン「 CPB確立と離脱、トラブル発生時の対応」を予定しています。
2024年7月5日
Grade A帝王切開シミュレーション
今日は麻酔科、産科、助産師、 看護師と合同で超緊急帝王切開のシミュレーショントレーニングを 行いました。
緊急事態ですが、西條先生が入局1年目の豊川先生、 田仲先生に的確に指示をして対応をしました。
依頼電話から10分以内の娩出と限られた時間の中で、 慌てることなく十分間に合うことができました。
新人スタッフ向けに定期的に開催をしていきます。
来週は外部講師の先生を招いてPICCカテーテル挿入のハンズオ ン、来月は人工心肺のトラブルシューティングハンズオンを企画しています。
2024年6月28日
6/28医局勉強会
6/28(金)に医局勉強会を開催しました。
大学院生の研究報告、学会発表に向けた症例検討会に続いて、 稲垣教授に若手医師に向けた「麻酔薬の特徴とモニタリング」 の講義をしていただきました。
日々の疑問に答える形で、 各薬剤の特徴や臨床的なTIPsをまとめてもらいました。
来週は、産科、看護部と合同で超緊急帝王切開「Grade Aカイザー」のシミュレーション教育を予定しています。
2024年6月8日
日本麻酔科学会第 71回学術集会
6月6日~8日で日本麻酔科学会第 71回学術集会が開催されました。
多くの参加者に恵まれ、臨床・ 研究について活発な議論と交流ができました。
初日の夜に新入局の先生方と神戸で食事会を開きました。
夜景のきれいなレストランで非日常な雰囲気を楽しむことができま した。
2日目の懇親会では、 当科井野先生が最優秀演題賞を受賞し表彰を頂きました。
大学院での研究で、 喘息やアトピー性皮膚炎を引き起こすサイトカインが慢性疼痛の発 生に関与していることを明らかにしたことが評価されました。
井野先生の努力が実を結び、 専門家の先生から見ても貴重な発見と評価され、 とても嬉しく思います。
日々の臨床の中で感じた疑問をこれからも明らかにしていきます。
2024年6月7日
医局説明会について
5月末に医局説明会を開催しました。
10名の研修の先生方に参加いただき、 当科医局員と合わせて約30名の説明・食事会となりました。
当科のコンセプトである
・仲間である医局員を大事にする医局運営
・手術室をマネージメントできるコマンダーたる麻酔科医の育成
を伝えることができたと思います。
6月、7月も医局説明会を開きますし、 ご都合に合わせて別日やwebでの説明会も行います。
ご興味頂けましたら、いつでもご連絡ください。
2024年6月6日
学会発表@外科系連合学会学術集会2024.6
先日開催された第49回 外科系連合学会学術集会にて,
パネルディスカッション『 周術期管理におけるタスクシフトの現在と未来』
に周麻酔期看護師・兵頭さんが登壇されました.
周麻酔期看護を学んだ立場から,より質の高い術前・術中・ 術後管理を提供するために取り組んでいることや今後の課題につい て,ご発表されていました.
発表後のディスカッションでは, 他のパネリストの方からの質問にも, ご自身の言葉でご回答されている姿,とても立派でした.
周麻酔期看護師として幅広くご活躍して頂けるよう, 精一杯サポートさせて頂きます!
2024年6月6日
病院見学2024.5
先日, 初期臨床研修2年目の先生が病院見学にいらっしゃいました.
手術室だけではなく, 外科系集中治療室での多職種カンファレンスも見学して頂けました .
午後までみっちり,我々のチームと共に過ごして頂きました.
見学して頂いた先生から,
『 1年目の先生が困ったときに医局長の先生にすぐ相談している姿や ,
石川教授自ら脊髄くも膜下麻酔を教示されている姿が印象的でした 』
『懇親会では若手の先生方と交流でき, 雰囲気の良さを実感しました』
と,お礼のメール,頂戴しました.
2度目・3度目の病院見学も,大歓迎です.
将来の進路に麻酔科を考えている先生方の病院見学, お待ちしております!
2024年5月11日
2025年度入局をご検討くださる先生方へ 説明会のおしらせです!
2025年度入局をご検討くださる先生方へ (さらに…)
2024年5月10日
2024年新入生歓迎会
パレスホテル東京にて今年入局してくださった先生方の歓迎会を行いました。
千駄木だけでなく付属4病院・関連病院に入局してくださった先生方の歓迎会で、新入生の皆さんはお互いに同期を知ることができました。
今年は初期研修医修了したての先生方9名に加えて、様々な背景で日本医科大学に入局してくださったベテランドクターもいらっしゃいました。
長年当医局で教育をしてくださっている先生方に加え、新しい視点での教育も加わり多様性を取り入れて医局がパワーアップしていく予感を感じます!
11名の先生方、日本医科大学・関連病院を選んでくださってありがとうございます。
これからよろしくお願い申し上げます!!
2024年4月30日
2025年度入局をご検討くださる先生方へ5月説明会のおしらせ
2025年度入局をご検討くださる先生方へ (さらに…)